1月24日(土) 13:30~15:50
小佐野コミュニティ会館にて・・・
『内閣府男女共同参画局作成「男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針」に基づく男女(みんな)の視点を取り入れ実践する地域防災力UP講座』を開催しました。
災害時には平常時における社会の課題がより一層顕著になって現れることから、平常時から地域で生活するさまざまな人たちの視点を反映した災害対策への取り組みにより、地域の防災力向上を図ることが重要です。いつ起こるか分からない災害に備え、地域で生活するさまざまな人たちの視点を生かした“安全で安心な町づくり”のために地域防災力UP講座を開催しました。
50名近い方が参加してくださり、みなさん真剣にワークショップに取り組んでおられました。どのような避難グッズがどこの倉庫にどれくらいあるのかを知ったり、男性の視点と女性の視点では見る場所が違う、両方の意見を取り入れなければ避難所運営は難しい等々…このような話し合いは平時からすべきだとの感想も数多く寄せられました。
内容:
?講演
演題:地域防災と男女共同参画 ~男女(みんな)の力で地域共助力を高めよう~
講師:減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表
早稲田大学地域社会と危機管理研究所客員研究員 浅野 幸子 氏
?ワークショップ
避難所開設・運営の実際
~避難所開設・運営・図上訓練、避難生活に必要な物品・資材に触れる~
共催:
特定非営利活動法人カリタス釜石、釜石市、減災と男女共同参画研修推進センター
協力:
国際協力N G O オックスファム・ジャパン、AmeriCares
(写真8枚)